2025年日の出町「ハートワークジャーニー」を開催しました。
バスで事業所めぐりスタート
先日、日の出町で開催された「ハートワークジャーニー」に参加し、学生さん向けに医療と福祉のお仕事を紹介しました。
私たち natural SQUAD株式会社 からは、
- ケアーズ日の出訪問看護ステーション
- 障がいグループホーム「ラフ」
- 就労継続支援B型「WORKSPACE NOA」
の3つの事業所を見学いただきました。
少し緊張した様子の学生さんたちでしたが、秋川駅からバスで移動しながら、実際の現場を間近で知ることができました。
昼食&恒例(?)のかき氷タイム
昼食は、管理栄養士監修の 栄養満点のお弁当。
そして食後は、私たち恒例の 手作りかき氷 でクールダウン!
学生さんも「おいしい!」「冷た~い!」と笑顔になり、会場の雰囲気も一気に和みました
このかき氷、実は年々サイズアップ予定しています、、
もしかすると、数年後には バケツサイズの特大かき氷 が登場するかも!? 🍧✨
- 代表の細谷からは 地域に根差す訪問看護の魅力

- グループホーム管理者の橋本からは 自立を支える生活支援

- NOAの管理者古川からは 就労支援の取り組み

などそれぞれの事業所の役割や特徴を紹介しました。
医療・福祉にはこんな選択肢がある!
「医療=病院」「福祉=入所施設」というイメージを持つ方も多いですが、実際にはもっと幅広い選択肢があります。
- 地域の暮らしを支える 訪問看護
- 自立を応援する 障がいグループホーム
- 就労準備ができる 就労継続支援B型
私自身、学生時代には知らなかったこうした分野を体験したり、知ることで、新たなキャリアを考えるきっかけになればいいなと感じます。

日の出町から広がる医療・福祉の魅力
東京といっても、西多摩地域・日の出町は 緑豊かで人もあたたかい場所。
地域の中で利用者さんと関わりながら働くやりがいは、病院や都会の施設とはまた違った魅力があります。
これからも私たちは、日の出町の医療と福祉の魅力を発信し、未来を担う学生さんに知っていただけるよう取り組んでいきたいと思います。